
研究業績
2024年度
学術論文
-
Tetsuyuki Takayama, Takuhiro Otosu, and Shoichi Yamaguchi
“A new rigid non-polarizable model for semi-heavy water:TIP4P/2005-SHW”
J. Chem. Phys. 161 (2024) 234501.
-
Takuhiro Otosu, Miyuki Sakaguchi, and Shoichi Yamaguchi
“A macroscopically homogeneous lipid phase exhibits leaflet-specific lipid diffusion in a glass-supported lipid bilayer”
Phys. Chem. Chem. Phys. 27 (2025) 4944-4949.
-
Masaya Sakatsume, Bao Dinh Thai, Tatsutoshi Shioda
“Calibration method for spatially resolved tomographic spectroscopy based on a time-domain interferometer”
Optics Communications, 574 131180 (2025)
-
Nasrin Sultana, Masanori Nishiura, Tatsutoshi Shioda
“Nonlinear polarization rotation based 635–nm praseodymium doped mode–locked fiber laser, “
Applied Physics Express, Vol.17, No.11, 112002 (2024)
-
塩田 達俊
“光コムによる表面形状計測技術-非接触インライン全数検査を目指して”
日本工業出版 検査技術 2025年2月号 P2411-06, pp7-16 (2025)
-
Keitaro Shimada, Takao Saiki, Yuki Inada and Keiichi Nakagawa
“Single-shot ultrafast imaging of plasma dynamics induced by dual-angle ultrashort laser pulses with subpicosecond delay”
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.63, No.11, 110901, 2024.
-
Lavista Tyagi; Hirofumi Kadono;
Uma Maheswari Rajagopalan,Impact of Micro and Nano Zinc Oxide Particles on Lentil Seedʼs Internal Activity Using Biospeckle Optical Coherence Tomography (bOCT).
AppliedPhys (ISSN 3042-6553) on 11 March 2025
-
Igarashi, H., Baba, T., Takemura, K., Kono, T., Kadono, H., Yamada, J., & Rajagopalan, U. M.
Laser biospeckle as a method to investigate the short-term effects of far-red light on an arugula (Eruca sativa Mill) plant.
Frontiers in Plant Science, 16, 1496790. https://doi.org/10.3389/fpls.2025.1496790 (in Press)
-
Rajagopalan, U.M., Wakumoto, R., Kono, T. et al.
Functional optical coherence tomography in the study of plant-sound interactions.
BMC Res Notes 18, 66 (2025). https://doi.org/10.1186/s13104-025-07131-4
-
Nakasako R, Yamada J, Kono T, Kadono H, Rajagopalan UM.
Biospeckle Optical Coherence Tomography in Visualizing the Heat Response of Skin: Age-Related Differences.
Applied Sciences. 2024; 14(23):11193. https://doi.org/10.3390/app142311193
-
Arti Devi, Hirofumi Kadono, and Uma Maheswari Rajagopalan.
Laser biospeckle method for a fast and reliable microbioassay.
Applied Optics 63, 5721-5727 (2024) https://doi.org/10.1364/AO.528227
-
Devi A, Kadono H, Rajagopalan UM.
Fast Assessment of Quality of Water Containing Inorganic Pollutants Using Laser Biospeckles in Microbioassay.
Applied Sciences. 2024; 14(13):5558. https://doi.org/10.3390/app14135558
-
稲田 優貴, 全 俊豪, 大西 亘, 兒玉 直人, 中野 裕介, 高田 康宏, 佐々木 怜音, 宮岡 優太, 塚本 幸佑, 山田 圭矢, 山納 康
“ヒューズと半導体を併用した限流遮断器による低電圧システムの事故・負荷電流遮断”
電気学会論文誌D, Vol. 144, No. 6, pp.502-508, 2024. DOI: 10.1541/ieejias.144.502
DOI: 10.1541/ieejias.144.502
国際会議
-
Keitaro Shimada, Yuki Inada, Keiichi Nakagawa
“Single-shot ultrafast multi-view imaging based on temporal wavelength division for capturing volumetric dynamics in femtosecond to nanosecond timescales”
SPIE Photonics West 2025, PP. 13348-12, Jan.2025, California, USA.
-
SONGAH SHIN, Reon Sasaki, Yusuke Nakano, Shungo Zen, Naoto Kodama, Yasushi Yamano, Yuki Inada, Wataru Ohnishi
“Optimized sequence control of a fuse-semiconductor hybrid circuit breaker through real-time fuse state estimation”
IECON24, #863, Nov.2024, Chicago, USA.
-
TAICHI NAKANO, Reon Sasaki, Wataru Ohnishi, Yasushi Yamano, Yuki Inada
“Active Control of Pyro-Fuse in Circuit Breaker with State Estimation of Current-Limiting Fuse”
IECON24, #864, Nov.2024, Chicago, USA.
-
Masaya Shigeta, Yuki Inada, Yasunori Tanaka
“Computational Study of Turbulence Generation Around Arc Plasma Sustained in a Converging-Diverging Cylinder”
GEC2024 The 77th Annual Gaseous Electronics Conference, IW1.00003, San Diego, USA.
-
Yuki Inada
“Electron density and electric field measurement of space-time-controlled single-filament streamer discharge in atmospheric-pressure air”
GEC2024 The 77th Annual Gaseous Electronics Conference, Sep.2024, San Diego, USA.【Invited】
-
Daisuke Noso, Ryo Uchiyama, and Tatsutoshi Shioda
“Waveform Control of Terahertz Optical Microwave Generation by Optical Frequency Comb Synthesizer/Analyzer and its Application to TOF Distance Measurement”
CLEO-PR2024, P1-118, Aug. 2024, Inchon, South Korea.
-
Keitaro Shimada, Denisa Todorache, Rikako Tanaka, Takao Saiki, Yuki Inada and Keiichi Nakagawa
“Single-shot THz-bursts-in-GHz-burst (BiBurst) imaging of picosecond dynamics in each GHz burst laser ablation”
The 23rd International Conference On Ultrafast Phenomena, Fr-1A.6, Jul.2024, Barcelona, Spain.
-
K. Shimada, A. Ishijima, T. Saiki, I. Sakuma, Y. Inada and K. Nakagawa
“Numerical and experimental study of spectrum shuttle for generating GHz burst pulses without sacrificing spectral ranges in advanced ultrafast imaging”
the 26th Photonics North Conference, May.2024, Vancouver, Canada.
-
Ryo Uchiyama, Daisuke Noso, Tatsutoshi Shioda
“Generation of Terahertz Optical Microwave generation by Optical Frequency Comb Synthesizer/Analyzer and its application to TOF distance measurement”
CLEO2024, ATh1A.4, May 2024, Charlotte, USA.
-
Satoe Murazawa, Keito Fukuda, Tatsutoshi Shioda
“2D Single-shot Spectral-domain Optical Coherence Tomography by Synchronization of pulse light source and camera”
OPIC2024, BISCp-09, Apr. 2024, Yokohama, Japan.
-
R. Ono, K. Tomita, Y. Inada and A. Komuro
“Laser diagnostics of single-filament streamer discharge for numerical simulation validation”
FLTPD XV Frontiers in Low Temperature Plasma Diagnostics, Apr.2024, Prague, Czech Republic.【Invited】
国内会議
-
稲田 優貴
“レーザーによる大気圧空気中ストリーマ放電の電子密度・電界計測”
放電・プラズマ・パルスパワーにおける計測技術の現状と将来について調査専門委員会 電気学会主催, 2025年3月, 埼玉大学. 【招待講演】
-
稲田 優貴
“感度と速度を極めた中赤外画像診断による革新的プラズマの創出”
第72回応用物理学会春季学術講演会, 2025年3月, 東京理科大学 野田キャンパス.【招待講演】
-
田中 泰生, 藤田 真一, 手島 大智, 古里 友宏, 稲田 優貴
“超臨界 CO2中パルスアーク放電の電流波形の FFT 解析”
第26回静電気学会春期講演会, 2025年3月, 東京大学本郷キャンパス.
-
浜坂 大輔, 前山 光明, 稲田 優貴
“平板電極を用いたMCS放電の開発とその放電特性”
令和7年電気学会全国大会, 1-047, 2025年3月, 明治大学中野キャンパス.
-
加世田 倭杜, 前山 光明, 稲田 優貴
“球雷放電によるインジゴカルミン分解処理特性”
令和7年電気学会全国大会, 1-092, 2025年3月, 明治大学中野キャンパス.
-
稲田 優貴
“プラズマ内における活性種生成機構の解明に向けた電子密度・電界計測”
第3回プラズマ種子科学研究会, 2025年1月, 石垣島シーサイドホテル.
-
手島 大智, 藤田 真一, 田中 泰生, 稲田 優貴, 古里 友宏
“超臨界CO₂中の過渡的アーク放電の消失過程及び電圧電流波形の解析”
誘電・絶縁材料/放電・プラズマ・パルスパワー/高電圧 合同研究会, EPP-25-005, 2025年1月, 大濱信泉記念館.
-
大山 響紀, 山納 康, 稲田 優貴, 松本 章史, 松本 剛明
“直流遮断時にヒューズ内で発生するフルグライト空洞と遮断限界の相関”
誘電・絶縁材料/放電・プラズマ・パルスパワー/高電圧 合同研究会, EPP-25-043, 2025年1月, 大濱信泉記念館.
-
稲田 優貴
“超高速ダイナミクス診断技術に基づくプラズマ現象の理解”
第7回 熱プラズマ研究交流会, 2024年12月, 大阪大学接合科学研究所.【基調講演】
-
稲田 優貴
“E-FISH法を用いた空気ストリーマ放電の電界計測”
第44回プラズマ新領域研究会 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会主催, 2024年9月, 北海道大学. 【招待講演】
-
手島 大智, 藤田 真一, 稲田 優貴, 古里 友宏
“高速ICCDカメラによる超臨界CO2アーク放電プラズマの観測”
2024電気・情報関係学会九州支部連合大会, 2024年9月, 05-1P-02, 鹿児島大学 郡元キャンパス.
-
茂田 正哉, 稲田 優貴, 田中 康規
“数値シミュレーションによる収縮拡大ノズル内SF6系流れ場のアークプラズマ誘発対流熱輸送の研究”
日本流体力学会 年会2024, 2M201-04-03, 2024年9月, フォレスト仙台.
-
田邊 寛洋, 関口 優紀, 塩田 達俊
“空間光学系における偏光干渉を用いた低コヒーレンスデュアルコム分光法の提案と距離計測への応用”
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 20a-P01-3, 2024年9月, 朱鷺メッセ.
-
能宗 大輔,内山 遼,塩田 達俊
“光周波数コムシンセサイザ/アナライザによるテラヘルツマイクロ波生成と距離計測応用へ向けた基礎検討”
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 20a-P01-12, 2024年9月, 朱鷺メッセ.
-
大森 翔, 鈴木 涼介, 塩田 達俊
“DSB変調を用いた周波数領域光相関法による超高速光波形計測の原理検証”
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 19p-A37-10, 2024年9月, 朱鷺メッセ.
-
西浦 匡則, 中村 亮介, 塩田 達俊
“3×3カプラと狭帯域バンドパスフィルタを用いた波長1550 nm ピコ秒モード同期ファイバレーザー”
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 20p-A37-9, 2024年9月, 朱鷺メッセ.
-
及川 拓真, 稲⽥ 優貴, 前⼭ 光明
“スペックルによる真空アーク消弧前後の電極表⾯粗さ測定”
第48回静電気学会全国大会, 11aA-8, 2024年9月, 西日本総合展示場. (ハイブリッド開催)
-
⼩島 舞⽃, 稲⽥ 優貴, 前⼭ 光明
“MHCD ⽤絶縁体の違いによる MCS 放電特性の⽐較”
第48回静電気学会全国大会, 10aA-9, 2024年9月, 西日本総合展示場. (ハイブリッド開催)
-
國森 敬斗, 稲田 優貴, 前山 光明, 大坊 昂, 浅利 直紀, 佐々木 遥, 丹羽 芳充
“真空アークカソードスポットの紫外域発光分光”
令和6年電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 2-P1-3, 2024年9月, 愛媛大学城北キャンパス.
-
浜坂 大輔, 前山 光明, 稲田 優貴
“平板電極を用いた2次元的並列なMCS放電に関する研究”
令和6年電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 2-P1-8, 2024年9月, 愛媛大学城北キャンパス.
-
佐々木 怜音,大西 亘, 兒玉 直人, 中野 裕介, 全 俊豪, 山納 康, 稲田 優貴
“モーションコントロール技術の異分野融合と新領域への展開ー電力・鉄道分野への展開”
2024年電気学会産業応用部門大会, 2-S6-6 , 2024年8月, 水戸市民会館.
-
SHIN SONGAH, 佐々木 怜音, 大西 亘, 稲田 優貴, 山納 康, 中野 裕介, 兒玉 直人, 全 俊豪
“Experimental Validation of Optimized Sequence Control for Fuse Current Under Diverse Conditions”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-24-066, 2024年8月, ひたちなか商工会議所.
-
山田 圭矢, 小林 泰平, 山田 雄大, 山納 康, 稲田 優貴
“限流ヒューズを活用した直流遮断器の開発”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-24-065, 2024年8月, ひたちなか商工会議所.
-
兒玉 直人, 野々山 颯太, 横水 康伸, 小林 泰平, 山田 圭矢, 山田 雄大, 前山 光明, 山納 康, 稲田 優貴
“限流ヒューズ内で生じる直流アークの遮断に対するポリイミド樹脂と純水の試適用”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-24-064, 2024年8月, ひたちなか商工会議所.
-
小林 泰平, 兒玉 直人, 山田 圭矢, 山田 雄大, 野々山 颯太, 前山 光明, 山納 康, 稲田 優貴
“純水を消弧材とした限流ヒューズの遮断試験”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-24-063, 2024年8月, ひたちなか商工会議所.
-
稲田 優貴
“プラズマの電子電解加速から活性種生成・反応に至る一連のプロセス解明”
新学術領域(A)「プラズマ種子科学」公開シンポジウム, 2024年6月, 井門名古屋ビル.
-
稲田 優貴
“高速イメージングで構築したビッグデータの活用法探索”
(独)日本学術振興会 R052 DX プラズマプロセス委員会 第 5 回研究会, 2024年4月, ベルサール八重洲.【招待講演】