
研究業績
2025年度
学術論文
-
Hiraide Yunosuke, Inada Yuki
“Two-Dimensional Spectroscopic Measurement of Hot Air Gas and Residual Arc for Applicability Examination of Thermal and Dielectric Reignition Theory in Air Switchgear Installing Splitter Plate”
Journal of Physics D: Applied Physics, Vol.58, No.34, 345206, Aug.2025.
https://doi.org/10.1088/1361-6463/adf755 -
Taihei Kobayashi, Naoto Kodama, Sota Nonoyama, Yasunobu Yokomizu and Yuki Inada
“Experimental comparison of arc resistance and current limiting rate in low-current phase between SiO2-sand and pure-water in DC electric fuse”
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.64. No.7, 076002, Jul.2025.
https://doi.org/10.35848/1347-4065/ade83b -
Tomohiro Furusato, Mitsuru Sasaki and Yuki Inada
“Two-dimensional electron density imaging of nanosecond-pulsed arc plasma in supercritical CO2”
Journal of Physics D: Applied Physics, Vol.58, No.25, 255203, Jun.2025.
https://doi.org/10.1088/1361-6463/ade1e7 -
Masaya Shigeta, Yuki Inada and Yasunori Tanaka
“Turbulent self-quenching mechanism of high-temperature-gradient arc plasma in a converging–diverging cylinder: a numerical study”
International Journal of Heat and Mass Transfer, Vol.250, 127291, May.2025.
https://doi.org/10.1016/j.ijheatmasstransfer.2025.127291 -
Yuki Okegawa, Hu Long, Yubin He, Shungo Zen, Nozomi Takeuchi, Wataru Ohnishi, Yusuke Nakano, Naoto Kodama and Yuki Inada
“Concept Proof of Voltage Suppression across IGBT Application for Fuse-Current-Limiting Hybrid DCCBs”
IEEJ Transactions On Electrical and Electronic Engineering, Vol.20 No.12, May.2025.
https://doi.org/10.1002/tee.70073 -
Keitaro Shimada, Kohei Azuma, Yuki Inada and Keiichi Nakagawa
“Optical design of spectral filtering system in sequentially timed all-optical mapping photography for enhancing temporal resolution”
Review of Scientific Instruments, Vol.96, Issue.5, May.2025.
https://doi.org/10.1063/5.0240730 -
Yuhei Shibuya, Mitsuaki Maeyama and Yuki Inada
“Massive, Long-Time Generation of OH(X) in Ball Lightning Discharge”
Physics of Plasmas, Vol.32, Issue.4, 042110, Apr.2025.
https://doi.org/10.1063/5.0251196 -
佐々木 怜音, 大西 亘, 兒玉 直人, 中野 裕介, 全 俊豪, 山納 康, 稲田 優貴
“リニアモータを用いた革新的直流遮断器の実用性向上”
電気学会論文誌D, Vol. 145, No. 7, pp. 506-513, 2025.
https://doi.org/10.1541/ieejias.145.506
国際会議
-
Tatsutoshi Shioda
“Possibility of Analog Optical Signal Processing with Optical Frequency Comb”
2025 IEEE International Conference on Quantum Photonics, Artificial Intelligence, and Networking(QPAIN), Aug.2025, Bangladesh Army University of Science and Technology, Bangladesh.【基調講演】
-
Inada Yuki
“Late Dielectric Breakdown in Vacuum Caused by Microparticles Released from Contact”
2025 Mongol-Japan Exchange Seminar on Electric Power Transmission and Distribution, Aug.25.2025, Mongol. (online)
-
R. Ono, S. Mok, Y. Inada, K. Tomita and Y. Nakagawa
“Laser-based characterization of single filament streamers : A novel approach to streamer discharge analysis”
International Conference on Phenomena in Ionized Gases 36th Edition, Jul.20-25.2025, Provence, France.【Invited】
-
Y. Yamada, Y. Inada, M. Sugimoto, J. Yoshikawa, M. Tanaka, M. Shigeta
“Visualization of Thermal Plasma Jet Induced Turbulence Using Spatial-Frequency-Resolved Schlieren Sensor”
the 26th International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC26), Jun.17.2025, Minneapolis, USA.
-
M. Shigeta, Y. Inada, Y. Tanaka
“Theoretical evaluation of turbulent heat transfer for arc plasma in SF6 flow”
the 26th International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC26), Jun.17.2025, Minneapolis, USA.
-
Ryo Ono, Yuki Inada, Kentaro Tomita, and Yusuke Nakagawa
“Laser diagnostics of atmospheric-pressure air plasma”
5th International Workshop on Plasma Agriculture (IWOPA5), Jun.8-12.2025, Philadelphia, USA. 【Invited】
-
Sho Ohmori, Ryosuke Suzuki, Kazuma Yamane, Tatsutoshi Shioda
“Frequency Domain Optical Correlation Using DSB Modulation for Arbitrary Ultrafast Optical Waveform Measurement”
CLEO2025, PS200.168, May 2025, Long Beach, USA.
-
Daisuke Noso, Mao Nakamura, Ryo Uchiyama, Tatsutoshi Shioda
“Optical Terahertz Waveform Generation and 1ns Phase Analysis using Coherence Varied Asynchronous Modes with Optical Frequency Comb Synthesizer/Analyzer for Distance Measurement”
CLEO2025, PS200.160, May 2025, Long Beach, USA.
-
Satoshi Kanai, Yuki Sekiguchi, Kenta Arai, Tatsutoshi Shioda
“Generation of Low-Coherence Dual Coms for 3D Distance Measurement”
OPIC2025, BISC4-05, Apr. 2025, Yokohama, Japan.
-
Satoe Murazawa, Shuto Onodera*, Tatsutoshi Shioda
“Tomographic Spectroscopy for Multilayer with Complex Refractive Indices”
OPIC2025, BISCp-20, Apr. 2025, Yokohama, Japan.
国内会議
-
中村 真音, 能宗 大輔, 村上颯汰, 塩田達俊
“コヒーレンスと周波数間隔を可変とする光テラヘル波の距離計測応用”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 8p-N402-16, 2025年9月, 名城大学.
-
大森 翔, 山根 和眞, 塩田 達俊
“DSB変調を用いた周波数領域光相関法による任意波形計測の原理検証”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 9a-N402-1, 2025年9月, 名城大学.
-
新井 健太, 田邊 寛洋, 金井 聡志, 関口 優紀, 塩田 達俊
“波長板を用いたファブリ・ペロー共振器による共振2モードの低コヒーレンスコムによる距離計測法の提案”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 9a-N402-3, 2025年9月, 名城大学.
-
橋本 夕芽, 小野寺 柊人, 塩田 達俊
“2次元シングルショットOCTを用いた振動伝搬の測定”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 9p-N402-1, 2025年9月, 名城大学.
-
山根 和眞, 大森 翔, 鈴木 涼介, 塩田 達俊
“周波数領域干渉法の提案と距離計測応用”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 9p-N402-2, 2025年9月, 名城大学.
-
金井 聡志, 関口 優紀, 新井 健太, 桑山 遼介, 塩田 達俊
“PMファイバエタロンを利用した低コヒーレンスデュアルコム光の生成法の提案と3次元形状計測への応用”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 9p-N402-3, 2025年9月, 名城大学.
-
小野寺 柊人, 村澤 聡笑, 橋本 夕芽, ファルジャナ ビルキス, 塩田 達俊
“トモグラフィック分光法による複素屈折率と厚さの同時計測”
第86回応用物理学会秋季学術講演会, 9p-N402-6, 2025年9月, 名城大学.
-
野々山 颯太, 兒玉 直人, 横水 康伸, 岩田 幹正, 中村 綾花, 稲田 優貴
“液体H2Oを用いた低電圧DCアークの限流遮断におけるアーク抵抗上昇–電流値500 A条件–”
令和七年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, 2025年9月, 信州大学 長野(工学)キャンパス.
-
仲野 太智, 佐々木 怜音, 大西 亘, 山納 康, 稲田 優貴
“パイロヒューズを活用した限流ヒューズの定格運用範囲拡張と能動動作の実現”
令和7年 電力・エネルギー部門大会, 2025年9月, 琉球大学千原キャンパス.
-
三上 星空, 稲⽥ 優貴
“ヘリウムプラズマジェット性状依存性の短時間分解発光分光測定”
第49回 静電気学会全国大会, 11pA-8, 2025年9月, 名城大学天白キャンパス.
-
今井 章人, 大向 隆三, 長谷川 有貴, 稲田 優貴, 植松 晴子, 松本 益明, 板橋 克美
“日本の理系高校生・大学生の電磁気概念調査”
電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 3-B-p1-2, 2025年9月, 芝浦工業大学豊洲キャンパス.
-
佐々木 徹, 稲田 優貴, 高橋 克幸, 中川 雄介, 中野 裕介, 奥山 由, 小川 大輔, 岡部 成光
“放電・プラズマ・パルスパワー技術委員会の取り組みと課題解決に向けたスコープ”
電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 4-F-p2-12, 2025年9月, 芝浦工業大学豊洲キャンパス.【招待講演】
-
五十嵐 柊登, 稲田 優貴, 西津 章郎, 山口 直哉
“気中開閉器のアーク姿態が遮断成否に及ぼす影響”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-25-102, 2025年8月, 東桜会館.
-
松田 悠, 五十嵐 柊登, 稲田 優貴, 中島 悠太
“電磁開閉器における電極材料別アーク発光分光解析”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-25-101, 2025年8月, 東桜会館.
-
阿部 倫也, 山田 雄大, 山田 圭矢, 山納 康, 稲田 優貴
“限流ヒューズとパイロヒューズを併用した直流遮断器の開発”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-25-099, 2025年8月, 東桜会館.
-
市毛 宏弥, 仲野 太智, 佐々木 怜音, 大西 亘, 山納 康, 稲田 優貴, 全 俊豪
“ヒューズ・半導体併用型直流遮断器におけるヒューズ内再発弧を考慮した最適遮断タイミングの検討”
放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護 合同研究会, EPP-25-098, 2025年8月, 東桜会館.
-
山田 唯人, 稲田 優貴, 杉本 真, 吉川 穣, 田中 学, 茂田 正哉
“空間周波数分解シュリーレン法を用いた高エンタルピープラズマジェット近傍の乱流構造解明に向けた実験的研究”
第25回日本伝熱学会東北支部学生発表会, 2025年5月, 東北大学流体科学研究所.