日本工業出版 検査技術 2025年2月号に解説“光コムによる表面形状計測技術-非接触インライン全数検査を目指して”が掲載されました
2024年3月 塩田研究室の福田渓人さんが学生表彰を授与されました
埼玉大学と共同研究先のセブンシックス㈱が共同出願した超短パルスレーザーに関する発明が、公益財団法人 日本発明振興協会と日刊工業新聞社が主催する第49回発明大賞「発明功労賞」を受賞しました。
応用物理学会春季学術講演会において、光波センシング技術研究会(LST)主催のシンポジウムが開催されます
2024年3月 東京都市大学で開催された第71回応用物理学会春季学術講演会にて発表を行います
2024年3月 塩田准教授が東京都市大学で開催される第71回応用物理学会春季学術講演会において招待講演を行います
2024年2月 OSJ Japanese Journal of Opticsに論文が掲載されました
2023年12月 東京理科大学で開催された応用物理学会 光波センシング技術研究会LST講演会にて発表を行いました
2023年11月 北海道大学で開催された日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan2023にて3件の発表を行いました
2023年9月 令和5年度埼玉大学研究機構戦略研究センター第1回公開シンポジウムが開催されました。
2023年9月 熊本城ホールで開催された第84回応用物理学会秋季学術講演会にて発表を行いました。
2023年5月 サンノゼで行われた2023 CLEO Conference and Exhibitionにて発表を行いました。
パシフィコ横浜で開催されたOPIE’23 応用物理学会フォトニクス分科会主催セミナー「光技術を利用した様々なセンシング」にて、塩田が講演しました。
2023年3月 第70回応用物理学会春季学術講演会で発表を行いました。
2023年2月 Opt. Expressに論文 “Wavelength and pulse width programmable mode-locked Yb fiber laser,” がAcceptされました。
2023年1月 西浦さんがサンフランシスコで行われたSPIE Photonics West にて発表を行いました。
2022年12月 埼玉大学戦略的研究センター未来光イノベーション領域が、りそな中小企業振興財団および埼玉りそな産業経済振興財団と合同で講演会を開催しました。
レーザー学会 第43回年次大会にて、西浦匡則さんが受賞記念講演を行いました。
OPTICA Laser Congress and exhibitionで発表を行いました
2022年12月4日(日) Optics & Photonics Taiwan International Conference (OPTIC2022)のTPS / OSJ Joint Symposium (Special event)にて発表します。