埼玉大学 塩田研究室

  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • 研究概要
    • 研究概要
    • 超高速波形計測システム
    • 光分散計測システム
    • 直交断面デジタルムービー
    • 保有機器
  • 研究業績
    • 学術論文
    • 国際学会発表論文
    • 国内学会発表論文
  • メンバー
    • メンバー
    • OB・OG:卒業生
  • 活動履歴
  • アクセス
  • お問い合わせ

活動履歴

  • ホーム
  •  > 
  • 2024年 03月08日

    埼玉大学と共同研究先のセブンシックス㈱が共同出願した超短パルスレーザーに関する発明が、公益財団法人 日本発明振興協会と日刊工業新聞社が主催する第49回発明大賞「発明功労賞」を受賞しました。

  • 2024年 03月04日

    応用物理学会春季学術講演会において、光波センシング技術研究会(LST)主催のシンポジウムが開催されます

  • 2024年 03月04日

    2024年3月 東京都市大学で開催された第71回応用物理学会春季学術講演会にて発表を行います

  • 2024年 03月04日

    2024年3月 塩田准教授が東京都市大学で開催される第71回応用物理学会春季学術講演会において招待講演を行います

  • 2024年 02月29日

    2024年2月 OSJ Japanese Journal of Opticsに論文が掲載されました

  • 2024年 01月15日

    2023年12月 東京理科大学で開催された応用物理学会 光波センシング技術研究会LST講演会にて発表を行いました

  • 2023年 11月30日

    2023年11月 北海道大学で開催された日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan2023にて3件の発表を行いました

  • 2023年 11月01日

    2023年11月 西浦匡則さんの超短パルスファイバレーザー「iQoM」が日刊工業新聞社 “超”モノづくり部品大賞 電気・電子部品賞を受賞しました。

  • 2023年 10月11日

    2023年10月 「波長可変レーザー装置」に関する特許(特許第7364840号)が登録されました

  • 2023年 10月05日

    2023年10月 板橋区立グリーンホールで開催された第10回板橋オプトフォーラムで福田渓人さんがポスター発表を行い、大学展示最優秀賞を受賞しました。

  • 2023年 08月31日

    2023年8月 Optics Lettersに論文が掲載されました。

  • 2022年 11月09日

    2022年11月9日(水) 第17回 東和新生会ビジネス交流会@高崎市に出展しました

  • 2022年 09月22日

    第83回応用物理学会秋季学術講演会@東北大学で5件の発表を行いました

  • 2022年 08月04日

    CLEO-PacificRim2022@札幌で4件の発表を行いました

  • 2022年 07月25日

    埼玉経協ニュース2022年6・7月号に掲載されました

  • 2022年 05月25日

    西浦 匡則さんが、2022(令和4)年度 第46回レーザー学会賞 奨励賞を受賞しました

  • 2022年 05月15日

    Journal of Science and Technologyに論文が掲載されました

  • 2022年 05月01日

    Journal of Science and Technology (JST) Smart Systems and Devicesに論文が掲載されました

  • 2022年 03月25日

    第69回応用物理学会春季学術講演会で4件の発表を行いました

  • 2022年 03月18日

    西浦匡則さんと今井颯さんが埼玉大学学生表彰を受賞しました

2 / 9«123456789»

    埼玉大学

Copyright © 2013-2025 Shioda Laboratory. All rights reserved.